2018年03月31日
31
今日は3月31日。
31日と言えば、
サーティーワンアイスクリームで
ダブルが31%OFFの日。
もうすぐ小学4年生の息子と2人で
サーティーワンにアイスクリームを食べに行った。
しかし、、、
人、人、人・・・
お客さんが多くて、席の確保ができず、
持ち帰ることにした。
店員「店内でお召し上がりですか?」
私「持ち帰りってできますか?」
店員「はい。できます。」
そんなことで、生まれて初めて、
サーティーワンのアイスクリームを
「お持ち帰り」したわけであるが、
家に持ち帰って、
ドライアイスを触ろうとした
小学4年生の息子に
私「ドライアイスを手で触ったらアカンねんで。
冷たいけど、やけどするねん」
息子「そうやで。低温火傷やろ?」
私「 ・・・ 」
−−しかし、なんで知ってんねん!!
技術士(情報工学部門)と情報処理技術者試験の解説なら
〜ファーストマクロ
posted by 今日の気づき at 21:32| Comment(0)
| ほ〜!
2018年03月30日
金スマ
なんか、
「死ぬ気で頑張れ!」とか
「死ぬ気で頑張る!」とか
いう人が時々いるけれど、
本当に「死ぬ気で頑張った人」には
必ず成功が待っているような気がしてきた。
逆に「死ぬ気で頑張った」にも関わらず
何か事に成就しなかった人は
「死ぬ気で頑張ってこなかった」んじゃないかと思う。
そんなことで、今日の金スマは、感動した。
技術士(情報工学部門)と情報処理技術者試験の解説なら
〜ファーストマクロ
posted by 今日の気づき at 23:39| Comment(0)
| ほ〜!
2018年03月29日
エアコン
約15年使ったエアコンを買い替え、
その後、また約14年ほど使った
エアコンを買い替えたのが2014年11月末。
最新の自動掃除付き機能のエアコンである。
そのエアコンがたったの3年半で、故障した。
3年半前にエアコンを買い替える時、
−−お掃除ロボなんて、どうせ
2〜3年で故障するだろう・・・
と思って、10年保証契約を結んでおいたので、
今回の修理費やら部品交換代は無料だったが、
もし、保証期間外なら3万円ぐらいの出費に
なっていたらしい。
結果的に元をとったことになるが、
それにしても、最近の電化製品は
複雑な構造になってきているのか、
基板が複雑になってきているのか、
知らないけれど、
よく壊れるようになったと思う。
技術士(情報工学部門)と情報処理技術者試験の解説なら
〜ファーストマクロ
タグ:エアコン
posted by 今日の気づき at 23:13| Comment(0)
| ふ〜!
2018年03月27日
すごろく
もうすぐ小学4年生の息子と
進研ゼミの教材の
「宝探しすごろくゲーム」
を、することになった。
「すごろく」なんだから
戦略もなく、さいころを転がし、
指示に従うだけの
いわゆる「運ゲー」ってやつである。
結果、私が勝った。
息子「何なん!!大人げないなぁーー
もう、やらん!
おもんないっ!」
誰に似たのか?・・・
技術士(情報工学部門)と情報処理技術者試験の解説なら
〜ファーストマクロ
タグ:すごろく
posted by 今日の気づき at 21:53| Comment(0)
| ひー!
2018年03月26日
夜桜
今日の夕方18:11に妻から
Lineで連絡があった。
「○○公園に、夜桜花見に行ってくる。」
私が18:30頃、帰宅すると、
なんと!
出かけておらず、
ダイニングではなく、リビングで、
お弁当を食べていた。
私「どうしたん?」
妻「お弁当作って、『さあ行こう』、と思ったけど
念のため、ライトアップされているか確認したら、
夜桜のライトアップは3月31日からやってん」
そんなことで、今日は、夜桜ではなく、
家の中の蛍光灯の下で、
花見気分で、お弁当を食べた。
しかし、桜のライトアップは
3月30日〜4月15日の金土日。
4月13、14、15まで桜は咲いて待っていてくれるだろうか?
技術士(情報工学部門)と情報処理技術者試験の解説なら
〜ファーストマクロ
タグ:桜
posted by 今日の気づき at 21:17| Comment(0)
| はー?
2018年03月25日
すごろく
先日のことだが、
進研ゼミから小学4年生の教材が届いた。
その中に、
日本全国の都道府県名に親しむための
すごろくゲームがあった。

これを手にした、もうすぐ小学4年生の息子は
鉄道関連のゲームに見えたのか
息子「あとで、この山手線ゲームしよな。
京都っ!」
私「 ・・・ 」
どうやらまだ、
「山手線ゲーム」の意味を知らなかったようだ。
ほんで、なんで、
「京都!」 って言ったんだろ?
技術士(情報工学部門)と情報処理技術者試験の解説なら
〜ファーストマクロ
タグ:すごろく
posted by 今日の気づき at 11:57| Comment(0)
| ふ〜!
2018年03月24日
プライム会員
Amazonのプライム会員であることを思い出し、
時間もあったから、何か映画でも見ようと思って
映画のタイトルを入力して検索したものの
199円とか、そんなに高くはないのだが、
観たい!
と思った映画はことごとく、有料である。
中には、視聴できないタイトルもあって、
そういう映画はDVDやブルーレイの販売しかない。
「映画が見放題」と謳うぐらいだから、
やっぱり無料で観たく、いろいろ探したけど
観たかった映画はことどとく無料で観られない。
さすがに、おかしいな?
と思い始めて
「カサブランカ」で検索し、
「レンタル映画 HD(高画質)¥199円」
のボタンを押してみた。
そしたら・・・
続きを読む
posted by 今日の気づき at 16:20| Comment(0)
| ひー!
2018年03月23日
小銭
財布の中に1円玉とか5円玉があると、
できるだけ早いうちに、使ってしまいたい
という気持ちになる私は、
ほぼファミリーマートで小銭中の小銭を使い果たし、
不足分はポイントで補う。
今日は財布の中に8円の小銭中の小銭があったので・・・
店員「Tポイントカードはお持ちですか?」
私「はい」
店員「年齢確認のボタンを押してください」
私「はい」
店員「121円になります。」
私は財布からさっきの8円と、あと、110円をを取り出し、
私「あとは、ポイントで」
と言った。
そしたら、
私の言葉が聞き取れなかったのか、
意味が分からなかったのか、
それは知らないけれど、
店員「121円なんですけど・・・」と注意されたので、
私「不足分はポイント使います!」
と言った。
そしたら
店員「ちょっと待ってくださいね」と言って、バックボーンに姿を消し、
電卓を持ってきて、
121−118を計算し始めた。
うーーーん。。。
いくら間違いがあってはいけないとはいえ、
そこまでする必要があるのか・・
と思ったし、一方で、
「3ポイント使います!!」って宣言しといた方が
レジでの支払はスムーズに行くものなのだ。
とも思った。
技術士(情報工学部門)と情報処理技術者試験の解説なら
〜ファーストマクロ
タグ:小銭
posted by 今日の気づき at 22:36| Comment(0)
| はー?
2018年03月22日
リモコン
朝、会社に出社して、かばんを開けたら、
なんと、家のTVのリモコンが入っているではないか!!

最初見たときは、
−−スマホが、成長したのか?
と、思ってしまいました。
技術士(情報工学部門)と情報処理技術者試験の解説なら
〜ファーストマクロ
posted by 今日の気づき at 22:08| Comment(0)
| はー?
2018年03月21日
チキン南蛮タルタルバーガー
「第8回からあげグランプリ
チキン南蛮部門
最高金賞」に惹かれ、
ロッテリアで「チキン南蛮タルタルバーガー」を食べた。
ポテトとドリンクのセットメニューを注文した後、
店員「他にご注文はよろしかったですか?」
と、聞いてきた。
私は「はい」の意味を込めて、
頭を縦に振ったのだが、
店員「他にご注文はよろしかったですか?」
と、もう一度聞いてきた。
店員は
私を見ていなかったのか、それとも
頭を縦に振った意味が理解できなかったのか
分からないけれど、今度は私は
「はい」
と答えた。
そしたら、
店員「今なら、チキンからあげっとがお値段そのままで、
2倍の増量キャンペーンをやっていますが、
いかがですか?」
−−売る気満々やな・・・
と思いながらも、
最近、新陳代謝が衰えてきた私が、既に
チキン南蛮タルタルバーガーを頼んでいるのに、
さらに、唐揚げを食べたらどうなることか・・・
しかも、今なら、唐揚げが2倍だという。
いくら、から揚げ好きの私でも、
店員からの提案を受け入れることはなかった。
技術士(情報工学部門)と情報処理技術者試験の解説なら
〜ファーストマクロ
posted by 今日の気づき at 14:31| Comment(0)
| ふ〜!